2024/07/29 14:26


!この記事のテーマ!

「オーガニック肥料 湖の恵シリーズ」に関する、お客様から頂いたご質問に対して、Q&A形式で回答していきます!


ここでは、オーガニック肥料“湖の恵シリーズ”の開発担当が、これまでにお客様から頂いた数々のご質問に、一問一答の形式で回答と解説をしていきます

この記事を読めば、「植物活力液 プランツプラス」がどんな商品なのか、どうやって使えばいいのか、どんな注意点があるのかが分かりますので、参考にしてくださいね

なお、たくさんのご質問をいただいていますので、Q&Aページも分割しています

【目次】をご覧になりたい方は こちら をご参照ください

では、最後までお付き合いください


◆あれ?これって大丈夫?


Q. Amazon?楽天?BASE?どこで買うのが良い?

A. Plants+は、全て弊社工場でボトル詰めしていますので、どこで買っても同じ商品です

 なお、Amazon、公式BASEサイト、ふるさと納税サイトは弊社工場から直送しています

 他サイトさんの場合は、販売店さまにお預けしてある在庫の発送になります

 また、公式BASEサイトやふるさと納税サイトは少しお得になるセット商品も扱っております

 お客様が購入しやすいサイトでご購入下さい


Q. Plants+の施用後に水やりすると茶色い水が出てくる!

A. 茶色い色素の正体は、活力成分の腐植酸(フミン・フミン酸・フルボ酸)です

 特にフルボ酸は水に溶けやすい性質ですので、水やりと同時に流れ出てしまいます

 ですので、Plants+は水やりした後に、原液をプッシュして下さいね

 

Q. 原液を株元に直接プッシュしたら、葉に付いた!

A. 肥料や薬剤ではないので、付着しても植物に悪影響はありません

 ただ、しばらく放置して色素が沈着すると見た目が悪くなってしまいます

 ティッシュなどで優しく拭き取るか、水で洗い流しましょう

 

Q. Plants+の茶色い水が服に付いた!

A. ボトルについているノズルが回転しやすくて、思わぬ方向に飛び出すことがあります

 色素の正体は、活力成分の腐植酸(フミン・フミン酸・フルボ酸)です

 水溶性の成分ですので、通常のお洗濯で落ちますが、高濃度なので残りやすいかも?

 ご使用の際は、ノズルの方向をしっかり確認してお使いください

 

Q. 霧吹きで使っていたら、何となく壁が茶色くなってる気が…

A. 推奨している200倍希釈にしても、フルボ酸の色素で溶液に色が残ります

 そのまま霧吹きしてしまうと、植物の後ろの壁に色が付いてしまいます

 葉水をする際は、タオルを使って、植物の後ろに溶液が飛び散らないようにお使いください

 

Q. 長く置いといたらプシュって言った!

A. Plants+の中にも生きた有用土壌菌がたくさん含まれています

 生きているので、当然、呼吸をしますから、ボトルの中でガスが溜まっていきます

 時々ノズルを緩めてガス抜きしてもらうか、早めに使い切っていただくことをオススメします

 特に、暖かい時期は菌が活性化しますので、日の当たらない涼しい場所に置いて下さい

 

Q. 匂いがないっていう割に、少し匂いがするけど?

A. 高温多湿で密閉して保管すると、メタンの匂いがする場合があります

 密閉容器の中では、嫌気性のメタン生成菌が活発になるので、メタン臭が発生します

 メタン生成菌は空気に触れると活動を止めますので、定期的にボトルを振ってください

 また、暖かい時期はどうしても菌が活性化するので、早めに使い切ってください

 

Q. 施用していたら土からキノコが生えた!

A. Plants+にはキノコの仲間(糸状菌)が豊富に入っていますので、キノコも生えます

 梅雨時期などで湿度と温度が高まるとキノコの形になりますが、特に害はありません

 また、水のやり過ぎで土が多湿になっていると生えやすくなるので注意してください

 特に、観葉植物に多く発生するコバエは、土の中のキノコを食料にしています

 鉢の土を乾き気味に管理することで、コバエの発生と定着を予防できます

 

Q. ペットが舐めちゃったけど大丈夫!?

A. ん~、絶対大丈夫!と言い切ることはできませんが、それほど気にしなくていいでしょう

 Plants+の原料は、水草、間伐材チップ、米糠、酒粕と全て自然由来の植物原料です

 発酵に使っている土壌菌も、近江の里山の土を培養して増やした天然の土壌菌です

 Plants+をちょっと舐めたとしても、自然豊かな里山で水溜まりの水が少し口に入った程度です

 とはいえ、濃度の高い抽出液ですから、大量に飲んでしまうのは良くありません

ペットやお子さんがいる室内では、手の届かない場所に置いてください

 


いかがでしたでしたか?

疑問は解消されましたでしょうか?


その他の質問や【Q&Aの目次】をご覧になりたい方は こちら をご参照くださいね


皆さんからのご質問は、随時受け付けております

遠慮なく、お問い合わせフォームや公式SNSのDMを使って、質問をお寄せください


それでは、湖の恵シリーズで、良いグリーンライフを!


室内での使いやすさを第一に考えた、100%ボタニカルなオーガニック肥料「湖の恵」
インドアグリーンの困りごとをスッキリ解決します!


今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!