2024/07/29 14:04
!この記事のテーマ!


◆あれ?これって大丈夫?
Q. Amazon?楽天?BASE?どこで買うのが良い?
A. 湖の恵は、全て弊社工場で袋詰めしていますので、どこで買っても同じ商品です
なお、Amazon、公式BASEサイト、ふるさと納税サイトは弊社工場から直送しています
他サイトさんの場合は、販売店さまにお預けしてある在庫の発送になります
また、公式BASEサイトやふるさと納税サイトは少しお得になるセット商品も扱っております
お客様が購入しやすいサイトでご購入下さい
Q. 購入した商品が、前回よりも軽い(重い)気がする
A. 原料の状態と粒度調整の時期により、商品の含水率が大きく変動してしまいます
そのため、商品の密度が変動し、同じ量でも重量が変わってしまうことがあります
Q. 購入した商品の袋に小さい穴が開いてるけど?
A. 後でも説明しますが、湖の恵には沢山の土壌菌が生きたまま入っています
高温多湿で密閉状態になると、土壌菌がどんどん増殖してしまいます
そのため、水分と空気を入れ替えるために、袋には小さな穴が開いています
Q. 湖の恵の施用後に水やりすると茶色い水が出てくる!
A. 茶色い水の正体は湖の恵に含まれる有効成分「フルボ酸」の色素です
フルボ酸は水に溶けやすい性質ですので、水やりと同時に流れ出てしまいます
ちょっと勿体ないですが、受け皿に溜まった水はちゃんと廃棄しましょうね
Q. 添加タイプを施用してたら目詰まりした!
A. プラスチックのスリット鉢で添加タイプをお使いになると時々発生します
添加タイプの場合、鉢底に細かい不溶性の有機分が溜まりやすい傾向があります
あらかじめ鉢底石を入れていただくと目詰まりを予防することができます
Q. 肥料の中に白い点々があるけど、これは大丈夫?
A. その白い点々こそが、湖の恵を作ってくれている有用土壌菌の塊です
土壌菌が活性化していますので、より高い土壌改良効果が期待できる状態です
良くかき混ぜていただいて、積極的にご使用下さい
Q. そうは言うけど、カビみたいで気になる…
A. 有用土壌菌にはカビの仲間(子嚢菌)もいるので、それはカビそのものです
見た目が気になる方は、袋を振って良く混ぜていただければ消えてくれます
高温多湿で密閉していると増殖しますので、風通しの良い日陰で保管して下さい
Q. 施用していたら土からキノコが生えた!
A. 湖の恵にはキノコの仲間(糸状菌)が豊富に入っていますので、キノコも生えます
梅雨時期などで湿度と温度が高まるとキノコの形になりますが、特に害はありません
また、水のやり過ぎで土が多湿になっていると生えやすくなるので注意してください
特に、観葉植物に多く発生するコバエは、土の中のキノコを食料にしています
鉢の土を乾き気味に管理することで、コバエの発生と定着を予防できます
Q. 長く置いといたら袋の中が真っ白になった!
A. 有用土壌菌が増え続けると、肥料の全体が真っ白になっていきます
白くなっている正体はキノコやカビの仲間である「糸状菌と子嚢菌」が大半です
直接的な害はありませんが、菌の胞子を多量に吸い込むのは控えたほうが良いです
これらの菌は天日干しで乾燥させることによって増殖を止めることができます
中身を袋から出して天日干しし、乾燥後に袋へ戻して、早めにお使いください
Q. 匂いがないっていう割に、少し匂いがするけど?
A. 高温多湿で密閉して保管すると、ちょっと鶏糞っぽい匂いがする場合があります
匂いの正体は、湖の恵を作っている有用土壌菌の生成物である「酪酸」です
袋を密閉していると酪酸が増えやすいので、保管時も空気が入るようにしてください
空気がある状態になると酪酸が分解されて栄養に変わり、匂いも消えていきます
湖の恵には、鶏糞はもちろん、動物性原料は入っていませんのでご安心下さい
Q. ペットが舐めちゃったけど大丈夫!?
A. ん~、絶対大丈夫!と言い切ることはできませんが、気にしなくていいでしょう
湖の恵の原料は、水草、間伐材チップ、米糠、酒粕と全て自然由来の植物原料です
発酵に使っている土壌菌も、近江の里山の土を培養して増やした天然の土壌菌です
湖の恵を舐めたとしても、自然豊かな里山で顔面から転んで土が口に入った程度のことです
安心の度合いは人それぞれですが、ペットやお子さんと過ごす室内でも安心してお使いください
Q. 湖の恵を施用したら突然花芽がつくんですが…
A. 結構、このご質問(?)を伺いますし、私自身、何度も経験しています
ただ、突然花芽がつく理由は全然わかりません
成分分析だけでは計り知れない、何か別のチカラが働いているのかもしれません
いかがでしたでしたか?
疑問は解消されましたでしょうか?
その他の質問や【Q&Aの目次】をご覧になりたい方は こちら をご参照くださいね
皆さんからのご質問は、随時受け付けております
遠慮なく、お問い合わせフォームや公式SNSのDMを使って、質問をお寄せください
それでは、湖の恵シリーズで、良いグリーンライフを!
室内での使いやすさを第一に考えた、100%ボタニカルなオーガニック肥料「湖の恵」
インドアグリーンの困りごとをスッキリ解決します!
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!