2024/05/31 09:01
!この記事のテーマ!
・「湖の恵事業」の強力な味方とは?
・ハンディキャップを持つ人との協働
・多様性を認め合う社会の為にできること
今回は、インドアグリーン初心者さんのお悩みではなく、弊社が販売している「湖の恵シリーズ」の社会貢献についてのお話をさせてください
この記事を読めば、「湖の恵シリーズ」がどんな思いから生まれたのかが分かりますので、ぜひ、商品選びの参考にしてくださいね
どうぞ最後までお付き合い下さい
「湖の恵シリーズ」は
全て手作業で作られています
琵琶湖から刈り取られた水草を主原料に、
細かく粉砕した伊吹山系の間伐材を混ぜ、
米どころ近江の米糠と地酒の酒粕を加え、
湖北の里山で採取した天然土壌菌で丹念に発酵させた
100%ボタニカルで100%滋賀県産のオーガニック肥料「湖の恵」
その製造には、地元の就労継続支援B型事業所の利用者の皆さんが多数携わってくれています
利用者さんの多くは、心身にハンディキャップを抱えていますが、それでも、精神的にも経済的にも自立した社会参画を目指して、日々、訓練に励んでいる方々です
シールを綺麗に貼るのが得意な人
正確な計量や細かい作業が得意な人
力仕事で汗を流すのが得意な人
集中力の継続力にちょっとムラッ気はありますが、そのくらいはご愛敬
様々な個性が、「湖の恵シリーズ」の生産を支えてくれています
皆さんが手に取ってくださる「湖の恵シリーズ」の商品は、全て、B型事業所の利用者の皆さんが、1つ1つ計量し、丁寧に梱包し、袋詰めして下さったものです
今では年間10000点もの商品の全てを生産してくださる、湖の恵事業にとって、なくてはならない重要な存在になっているのです
多くの個性が集まって
「湖の恵」ができています
最初は、作業所に資材を持ち込んで、商品の袋にシールを貼ってもらうことから始めました
何度も何度もお願いするうちに、利用者さんとのコミュニケーションが増え、様々な個性に出会うようになり、もっとたくさんのお仕事をお願いしたいと思うようになりました
そこで、作業所ではできない、弊社の工場で行う生産作業をお願いできないか提案したんです
即了承いただき、毎週1回、2時間程度ですが、6~8名の利用者さんが弊社工場に来て下さって、一緒になって生産作業にあたってくださるようになりました
弊社工場での作業は良い気分転換になるのか、非常に人気だそうで、じゃんけんやくじ引きで権利を争って下さっているそうです
ちょっと大変な時もありますが、利用者さんが仕事の合間に笑顔で一生懸命コミュニケーションを取ってくださる姿を見ると、難しいことは抜きにして、こちらも楽しくなります
弊社は「湖の恵」を通じて就労訓練の場を提供し、人との関わり合い方を学び、社会との繋がりを実感していただくお手伝いをしています
これからも「湖の恵」は、多様性を認め合う社会の形成を目指していきます!
環境保全も、雇用促進も
それが私たちの社会貢献です
今回の内容のまとめです
・「湖の恵」の商品は1つ1つ丁寧に手作り
・年間10000点を担ってくれる強力な仲間
・多様性を認め合う社会を作りましょう!
今回は、「湖の恵シリーズ」の社会貢献についてお話ししました
浚渫水草の堆肥化で環境保全になっているだけではなく、地域の雇用促進にも繋がっている「湖の恵」
「湖の恵」は単なるオーガニック肥料ではなく、色んなものを繋ぐ懸け橋になっているんですね
土壌の団粒化で排水性と通気性の改善をサポート!天然の土壌菌が配合された有機特殊肥料“湖の恵”を使って、豊かで健康な土作りをしてあげましょう!
室内での使いやすさを第一に考えた、100%ボタニカルなオーガニック肥料「湖の恵」
インドアグリーンの困りごとをスッキリ解決します!
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!